SIDDHAM

干支の梵字

梵字と言うのは、元々はヒンドゥー教での宇宙の根本原理である『ブラフマン』が創り出した文字を指しますが、
一説にはヒッピー文化の影響により、梵字のタトゥーの人気が出たとも言われています。
日本のタトゥーで梵字とは、仏教の伝来と共にインドから中国を経て日本に伝わった梵字の字母である悉曇文字を指すのが主流です。
梵字の一文字で仏や菩薩を表す事が出来、生まれ年の干支によって決まっている守護尊を表すのが守護梵字、すなわち干支の梵字と呼ばれます。
梵字の意味を生まれ年ごとに解説しています。
当スタジオでは干支の梵字と、他に違うモチーフや背景を組み合わせたタトゥーデザインも承ります。

梵字 キリーク(タトゥーデザイン)

子(ねずみ)/千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ)

キリークと呼びます。観音菩薩の変化身のひとつであり、また六観音の一尊で餓鬼道から救い導くとされています。千の手と千の眼で多くの人々の救済を求める声(音)を観て(観音)、どのような衆生をも漏らさず救済し、願いを叶えようとする観音の慈悲の広大さと、衆生を救う手段の豊富さを表しているといわれています。

→ 詳しく子(ねずみ)年の梵字を見る

梵字 タラーク(タトゥーデザイン)

丑・寅(うし・とら)/虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

タラークと呼びます。「虚空」とは無限の「宇宙」をあらわし、蔵は全ての人々が望むご利益・安楽を与える宝を収めていると言う意味から、「虚空蔵」とは、広大な宇宙のように無限の智慧と慈悲をもつ(蔵する)と言う意味です。記憶と智恵や知識をつかさどる仏とされ、芸術や技術など、知識・学問以外の才能も包括するとされています。

→ 詳しく丑・寅(うし・とら)年の梵字を見る

梵字 マン(タトゥーデザイン)

卯(うさぎ)/文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

マンと呼びます。元々は舎衛国に実在した人物だとされています。妙吉祥、妙音菩薩とも言い、「三人寄れば文殊の智恵」ということわざが生まれた様に世の根本を司る知恵を授けてくれる、数ある菩薩の中で最も優れた智慧を持つ菩薩です。普賢菩薩とともに釈迦如来の脇侍として欠くことのできない釈迦三尊像の一つの菩薩となっています。

→ 詳しく卯(うさぎ)年の梵字を見る

梵字 アン(タトゥーデザイン)

辰・巳(たつ・へび)/普賢菩薩(ふげんぼさつ)

アンと呼びます。世界にあまねく現れ仏の究極の慈悲の力と何物にも打ち勝つ強い菩提心(悟りを求める心)で、理知を顕して人々を救う賢者を意味します。普遍の法門を受け持ち、息災延命、行者守護を司り、人々を永遠に幸福な人生に導いてくれます。また、女人往生を象徴し、女性からも厚い信仰を受けてきた仏でもあります。

→ 詳しく辰・巳(たつ・へび)年の梵字を見る

梵字 サク(タトゥーデザイン)

午(うま)/勢至菩薩(せいしぼさつ)

サクと呼びます。勢至菩薩 大勢至菩薩とも呼ばれ、仏の智門を司り、火途・血途・刀途の三途、迷いと戦いの世界の苦しみから智慧の光で遍く一切を照らし、救い、衆生の菩提心を起こさせる菩薩とされています。名前の通り、無上の力を持ち、足をひと踏みするだけで、三千世界はもとより、大魔王の宮殿さえも激しく揺るがすといわれています。

→ 詳しく午(うま)年の梵字を見る

梵字 バン(タトゥーデザイン)

未・申(ひつじ・さる)/大日如来(だいにちにょらい)

バンと呼びます。慈悲の活動が活発で不滅永遠で、また智恵の光がこの世のあまねく一切を照らし、太陽「日」の光とは比較にならないほど大きい事から、「大日」と名づけられています。宇宙の森羅万象がすべてこの如来の徳を顕わしたものであり、色も形も超越した絶対的な仏、諸仏の根本の仏として位置づけられています。

→ 詳しく未・申(ひつじ・さる)年の梵字を見る

梵字 カーン(タトゥーデザイン)

酉(とり)/不動明王(ふどうみょうおう)

カーンと呼びます。密教の根本尊である大日如来の化身とあるいはその内証(内心の決意)を表現したものであるとされています。煩悩を抱えおとなしく仏道に従わない最も救い難い衆生のすべての障害を打ち砕き、無理矢理にでも菩提へと導き救済するために、忿怒の姿をされています。

→ 詳しく酉(とり)年の梵字を見る

梵字 キリーク(タトゥーデザイン)

戌・亥(いぬ・いのしし)/阿弥陀如来(あみだにょらい)

キリークと呼びます。法蔵菩薩であった時に、四十八願を立てて、厳しい修行をされた末、悟りを得て阿弥陀仏となり、西方に極楽浄土を建設し教えを説いたとされます。この如来の放つ現世を照らすあまねく無量の光明によって、さまざまな苦しみが除去され、大慈悲心によってすべてが癒され現世と来世をより良いものに導くと言われています。

→ 詳しく戌・亥(いぬ・いのしし)年の梵字を見る