TATTOO MEANING

カエル(蛙/フロッグ)のタトゥーの意味

カエル(蛙/フロッグ)のTATTOOの意味とは?

LUCKY ROUND TATTOOのカエルのタトゥー

蛙は日本の伝統的な刺青だけでなく世界でも人気があり、縁起の良いタトゥーのモチーフと言われています。

蛙と一口に言っても、アマゾンに住むとてもカラフルなカエルや、日本にいる茶色く大きなウシガエルなど世界には約5800種類もの蛙が生息していて、カラーだけでなくブラック&グレーなど様々なスタイルで描かれます。

カエルがラッキーなタトゥーモチーフとされるのは、どうしてなのでしょうか?

カエルと言う名前は、例え違う場所に蛙を移動させても、必ず元の場所に帰ってくる事に由来すると言われているそうです。

日本ではカエルは幸運を招くシンボルとされています。

  • お金が返る
  • 無事帰る
  • 災いを変える
  • 失せ物が返る
  • 若返る

言葉の中に「カエル」という言葉が入り、語呂合わせも良いと言った理由からかも知れません。

パナマでは「パナマゴールデンフロッグ」と言う種類の蛙は国家の象徴とされ、「見た者は幸運になれる」や、「この蛙が死ぬと地中で黄金になる」と言った言い伝えがあります。

ドイツでは蛙のマークの洗剤「Frosch」が有名ですが、「幸せを呼び・叶える」と言った意味があるのだそうです。

スペインのリーガ・エスパニョーラのチーム「レバンテUD」では、以前にFCバルセロナとの一戦で少しでも幸運が訪れる様にとの願いを込めて胸に蛙のイラストと日本語で「幸運のカエル」と書かれたユニフォームを着用して戦いに挑みました。
カエルは日本で幸運の象徴とされているからとの理由だそうです。
カエルの幸運にあやかる事はできず大敗を喫してしまったそうです。

幸運を招く意味以外にも、一度の産卵で沢山の卵を産む蛙は子孫繁栄と言う意味でも使われる事が多いです。

また、蛙は手足のないオタマジャクシから姿を変え成体となる事から、再生や創造と言う意味でも捉えられています。

蛙の八相とは?

滋賀県の信楽焼ではタヌキの置物が有名ですが、蛙の背中に小さな蛙が乗った置物も有名です。
蛙の置物には古くから言い伝えが残されています。
その昔、聖武天皇の時代から生息する「信楽カエル」と呼ばれる蛙がおり、以下の八相を備える縁起の良い生物とされているそうです。

  • 口:ボヤや吸殻などの火気を大きな大きな口で呑み込み、火災予防のお守り。
  • 腹:ぷっくり大きなお腹にはへそがないので、落雷から守ります。
  • 食物:毒蚊や毒虫を食べるので、害虫駆除や無病息災のお守り。
  • 皮膚:天敵から身を守るための保護色の皮膚は、災難を避けてくれます。
  • 子蛙:常に親は子に対して責任を負い、子はしっかりと親に従うべき。
  • 冬眠:冬の間の断食や耐寒の時期には、心身修養する事で先の成功へとつながる。
  • 前足:非常に堅固な足は何者にも害されない強さを持ち、礼儀や節度を正しく理解できる。
  • 後足:筋肉の付いた足は活発に屈伸し、いざというとっさの時には飛躍して前進できます。

世界での蛙の意味は?

中国でも日本と同じように子宝や繁栄、来福と言った意味があり、様々な意匠に使用されているそうです。
口にコインをくわえた蛙の置物が人気で、お金を守ると言った意味があるそうです。
日本では「月で二匹のウサギがお餅をついている」と言いますが、中国では「不老不死の薬を盗んだ女神が罰としてヒキガエルにされ、月に住む」と言われています。

カエル(蛙/フロッグ)が象徴する意味:

  • 「豊穣」
  • 「生命」
  • 「復活」
  • 「新生」
  • 「再生」

カエル(蛙/フロッグ)にちなんだ言葉

蛙の子は蛙:蛙は子供の時は親とは似ても似つかないオタマジャクシの姿をしていますが、大人になると蛙になります。そこから、子供の能力などは親と似て同等程度にしかならない、凡人の子供は凡人にしかならないと言った意味で使われます。一般的にはそうかも知れませんが、鳶が鷹を生むと言う事もありますね。

井の中の蛙大海を知らず:井戸の中に住む蛙は世界の大きな海を知らず井戸が世界の全てです。そこから広い世界を知らず、自分の知っている事だけが全てだと思い、知識や見聞が狭い人を指して使います。
世界には様々なタトゥースタイルがありますので、胃の中の蛙とならず、広い世界を知っていきたいです。